追原そば生産組合
|
|||||||
|
|||||||
そば打ちの道具
木鉢(こね鉢)
用途
そば打ちに無くてなならない道具の一つ。そば粉をこねるための道具。
のし板(打ち板、延台、麺代)
用途
麺生地を延ばすための台。
麺棒(打ち棒)
用途
めんを打ち、延ばす作業をする道具。
こま板(駒板、小間板)
用途
そばを切るときに、まっすぐ均等に切るときの大切な役割をしてくれる道具。
そば包丁(そば切り包丁)
用途
そば包丁は、引いて切るのではなく、打ち降ろして切るため、独特な形をしている。
ふるい
用途
計量した粉を粗めのふるいにかけて粉をほぐしたり、異物を取り除く道具。
生舟
用途
生そばを保存するための蓋付き料理箱。